親が見る小学生の家庭学習

子供たち二人とも早生まれ。

漢字検定

漢字検定の結果はいつわかる?準会場と公開会場の違いと勉強方法

更新日:

漢字検定の結果はいつわかる?

息子は小2の頃から漢字検定を受け続けており、中1の冬に無事に漢字検定4級が受かりました。

また今年も少し早いかな?と思いましたが、中2の11月に行われた漢字検定で3級を受検。

今まで、公開会場の個人受検で受けていたので、WEB合否ですぐに結果が分かりましたが、団体受検のため、まだ結果を知ることができていません。

今回は、漢字検定の結果がいつわかるのか?ということを軸に私の経験を交えてお話していきたいと思います。

公開会場(個人受検)ならWEB合否ですぐわかる

小学6年生までは、学校で漢検を実施していなかったので、公開会場である個人受検で受検していました。

我が家の場合ですと、電車で40分くらい離れた大き目の大学があるような市で開催されていましたが、そちらの公開会場ならば検定日の約30日後にWEB結果合否サービスですぐにわかるようになります。

受検を始めた頃はやはりドキドキして、母である私が息子が留守の時に、こっそりとWEBで結果を観たものですが、意外とあっさりと「合格」とあるだけで拍子抜けしたのを覚えています。

gouhi_service

ですので、2019年第2回の日本漢字能力検定の受検日は2019年10月20日ですので、大体2019年11月20日頃にはWEBで結果が分かるようになっています。

学校で受ける団体受検の場合は結果が分からない

しかし、今回のように学校で受検する団体受検の準会場の場合は協会が指定する日程から日付を選んで受検することになります。

kanken_junkaijyo

今回、息子の行っている中学校では、2019年11月8日(金)に漢字検定を実施しました。

母の方がそわそわと、漢検の結果が気になっているのですが、やはり団体受検でも約30日後に担当者宛に結果が一括配送されるようなので、12月2日現在では、準会場で受けた我が家は結果を知ることができません。

dantai_kekka

【追記】2019年12月9日(月)検定結果資料が届いた

あれから、記事作成後、とてもドギマギしておりましたが、無事に2019年11月8日の約30日後である2019年12月9日に漢字検定の結果が届きました!

kanken_3kyu_name

おそらく、2019年12月8日(日)には学校に届き、その翌日に配布されたという印象でしょうか。

もしもまだ結果が届いていない!という人は担当の先生にそろそろ聞いてみるといいかもしれません。

気になる漢検三級の結果は?

さて、中2で漢検三級を受検し、テキストの勉強もあまりうまくいかなかった息子ですが…、無事に!漢検三級は合格!でした♪

得点は、200点中164点、合格点は7割の140点ですので、8割取れての合格だったのでまずまずの結果だったと思います。

kanken_3kyu_kekka_name

ただ5級までは満点合格を目指していたので、ここに甘んずることなく今後も更なる受検を続けて欲しいなぁと思います。

団体受検でも合否の確認ができるようだが…

団体専用ページでは、合否の確認ができるとありましたがこちらは記載の仕方として、団体受検の責任者がアクセスするようなページになっています。

公式ホームページを読んでも、団体専用ページにて合否の確認が資料の到着よりも前にわかると書いてありますが、いつになったらわかるのか?ということの明確な記載はありませんでした。

もしも高校受験生など、結果がいち早く知りたい!という人は漢検担当の国語の先生に聞くともしかしたら?教えてくれるかもしれません。

漢字検定の公開会場と準会場、受検料の違いはある?

実は、最近気づいたのですが、英検は公開会場(本会場)と準会場で受検料が違うんです。

以前は、公開会場で小6で英検5級を取りましたが、秋に行われた英検で無事に4級と取ることができたため、今後の参考にとして受検料を眺めていたら、公開会場と準会場で受検料が違うということに気づいたのです。

この詳細な内容については英検の受検料について記事で紹介してありますので、興味のある方はご覧ください。

そこで、漢字検定でも公開会場と準会場によって受検料の値段が違うのかどうかについて調べてみました。

漢検:公開会場の受検料(2019年12月現在)
1級 準1級 2級 準2~4級 5~7級 8~10級
受検料 5,000円 4,500円 3,500円 各2,500円 各2,000円 各1,500円

漢検:準会場の受検料(2019年12月現在)
1級 準1級 2級 準2~4級 5~7級 8~10級
受検料 5,000円 4,500円 3,500円 各2,500円 各2,000円 各1,500円

公式ページの書き方が、非常に紛らわしくてドキドキしましたが、漢検は団体受検も個人受検も受検料の違いはないようですね!

ただし、公開会場(個人受検)の場合は、楽天PAYを使用することで楽天ポイントを貯めたり、楽天ポイントで支払ったりできるため、会場が近い人はこちらの方がお得かもしれません。

漢検の公開会場受検で楽天PAYを使ったときの記事をごらんください。

高校受験に漢検は有利なの?

高校受験において漢検や英検などを取っておくと内申に有利に働くと聞いたことがありませんか?

実際、我が家が住んでいる県でも『漢検3級以上、英検3級以上』を取ると内申点が各1点ずつアップするとか、迷信的に言われています。

でも、我が県では正直、準2級でも3級でも同じ扱いになるようなんですよね。

ということで、お母さん方の間でもとりあえず、漢検3級・英検3級まで取るという人がいっぱいです。

しかし私自身、漢検2級まで取りましたが、漢検には内申点よりも入試に有利になるメリットがあると感じています。

漢字の成り立ちや読み方が分かる

まず、内申点でどれくらい加算されるか?という話はお住まいの地域によって違うようで、公立高校・私立高校と受験する高校によって規定が定められています。

ですので、一概にどの級まで持っていれば受験に有利か?ということは一概に言い切れません。

しかし、私自身も息子も長いこと漢字検定を通じて勉強してきて、最も力になったと感じたのが『漢字の成り立ち』や『読み方』が判るようになったことなんです。

そのことについては「漢検のメリットは受験勉強で漢字勉強をしなくて済む最高のツール」にて詳細に書いてありますので、是非、ご覧ください!

漢検の勉強はどうしたらいいの?

息子は過去に7回、漢字検定を受けてきて、全て一発合格をしてきていますが、漢字検定の勉強はもっぱら漢検協会が出している黄色いテキスト(漢検準2級漢字学習ステップなど)を解くことです。

息子の漢検勉強方法としては、

  • 最初の漢字が書かれているページを良く読む
  • 練習問題を解く
  • 間違えた箇所をテキストの余白に何回か練習する
  • 力だめしを解く
  • 力だめしで間違えた箇所を余白に練習する
  • 過去問題を解く
  • 過去問の間違えた箇所を練習する

とまぁ、これだけです…。

最初は、間違えた箇所はルーズリーフやノートに書かせていましたが、如何せん、本人がめんどくさがってなかなか書こうとしないので、もうテキストが汚くなるのを承知で、書き込ませています。。

ただこれが絶対ではないので、過去問を何度も解いて勉強する人もいると思います。

傾向と対策が取れていれば、漢検は問題なく受かると思いますよ。

漢検勉強においてタブーなやり方

1つだけこの漢検の勉強方法でやってはいけない!と思うことは私自身がやっていた「最初の漢字が書かれているページ」をノートに何度も練習することです!

これは非常に非効率で時間だけが無駄に過ぎます。

多分、女の子に多い勉強方法でノートもきれいに取りたいタイプの子に多いと思いますが

これでは、現状でも理解できている漢字をまた何度も練習する羽目になり、

効率が悪く、腕ばかり疲れてしまうのでお勧めしません。

漢検テキストは中古で十分!

我が家では最近は漢検テキストは中古で代用しています。

ブックオフなら非常に状態の良い中古品を送ってくれるので、もしも書き込みがあったとしても、赤ペンなどを使用していない状態のものが多いです。

どうせ、息子が書き込んでしまうので、最近は中古で十分!と中古を買うようにしています。

ただ、1つだけ気を付けていただきたいのが、中古を買う場合、その本が最も最新版であるかどうか?ということをチェックしてほしいです。

私は大体アマゾンなどで「漢検 問題集」等と検索し、該当した級の発売日を確認しています。

amazon_kanken_LI

そして中古の情報が最新版かどうかのチェックを行ってから購入するようにしています。

jun2_kanken_hiduke_name

今回は、近所のブックオフに実際に足を運んで準2級の漢字学習ステップという教材を探し当てました。

jun2_kanken_omote_name

非常に状態の良いもので、正直、新品と大差なく今回はなんと書き込みも全くないものでびっくりしました。

しかも値段も570円(税込)だったため、新品の半額近くで購入することができました!

jun2_kanken_ura_name

実店舗で買うと地域サービス(我が県の場合は、ブックオフは子育てカードを掲示すると5%割引がある)やブックオフのポイントサービスなどを併用するとここからさらに30円ほどお得に買えます。

また、ブックオフでは楽天市場などでも販売しているので、是非是非、ブックオフが遠くて買いに行けない!という人は楽天市場で購入するのもありですよ。

【中古】 漢検準2級漢字学習ステップ 改訂二版 /日本漢字能力検定協会【編】 【中古】afb

価格:
500円

(2019/12/02 12:58時点 )

感想:1件

よく実店舗で「ネット出品中」と掲載があるものがありますが、それらは総じて状態の良いものばかりですから、ネットで買ってもおそらく、状態の良い中古が手に入ると思います。

ただやっぱり新品がいいなぁ・・・という人もいると思いますので、送料無料の楽天ブックスなら、楽天ポイントが貯まる!使える!なので、是非、こちらでの購入もいかがでしょうか。

漢検の結果はいつわかる?についてのまとめ

漢字検定の結果は、公開会場と準会場によって合否が判るタイミングが違うことがわかりました。

公開会場の場合ですと、準会場よりも早く受けることができますし、土日に行われるため、準備もしやすいでしょう。

息子は英検のときに、中間テストと同じ日だったということもありましたので、そういうことを考えると準会場も良し悪しがあるのかもしれませんね。

早く、2019年11月8日に受けた結果が知りたいなぁと思う母でした。

-漢字検定
-, ,

Copyright© 親が見る小学生の家庭学習 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.