親が見る小学生の家庭学習

子供たち二人とも早生まれ。

中学準備 中学準備にかかる費用

中学準備費用はいくら?制服にジャージ、義務教育でも結構かかる!!

更新日:

中学準備費用での制服代?その前に進学先決定から

1月に入り、入学通知書という進路先の中学校から入学許可書のようなものをいただきました。

おそらく中学受験をしない方にとってはある程度、進学先の中学校についてのリサーチが行われているかと思いますが(私も実際、参観日の度にいろいろなお母さんに聞きまくりました。。)、いくら義務教育とはいえ、中学準備にかなり費用がかかっております。

ただ、まず進学先によってかかる費用は変わってくると思います。

進路先を決める順序

小学校に入る頃には10月頃に就学前検診を受けたものですが、小学校在学中は1学期中に1回、2学期に入ってから1回と進路調査がありました。(私立を希望ですか?市内の他の中学ですか?という感じで)

学力的なことを考えるとやはり大規模中学校や私立中学校、公立中高一貫校も考えましたが、本人の希望する高校というものがあったため、我が家では一番近い地域の中学校に進学することにしました。(内申書の比重が大きい地域なので、できるだけライバルが少ない方がいいかなと判断したためです。)

我が家が住んでいる自治体では、学区という概念がなくなり希望すれば他の学区の中学校にも通えるようになってるんですね。

そのため、通いたい中学校によって制服等の費用が変わってくるため、本人にきちんと意思決定をさせましょう!(自転車通学可の場所だと自転車等を新たに買い足すようで結構かかっているみたいです。)

それでは、我が家のように一番近い中学校を選んだ場合、いくらくらい中学準備にかかるのか?参考にしてもらえるようにお話していきますね。

中学準備費用に一体、いくらかかるの??

義務教育だと高をくくっていたら、中学準備にいろいろとかかるものですね。。

2018年1月現在で我が家で判明している(支払うことが確定している)金額についてお話しますので、知り合いがいない!と焦る方の参考になれば幸いです。

中学準備費用:制服代

まず制服の購入に関しては、夏休みが終わった10月頃から様々な店舗からパンフレットなどを持ち帰ってきました。

市内にある店舗で大体5店舗くらい扱っている感じで、中には早期予約をすると10%オフとか卒業式用の礼服(スーツ)を貸してくれるとかいろいろと特典があるようですね。

制服の購入は、小学校のランドセル並みに明確ですからある程度、覚悟済みでしたが制服にもいろいろな種類というか、グレードもありますし購入する店舗によってサービスが違います。

実際に買った制服代は?

ずばり、我が家で実際に購入した制服代は学生服A体165で27,700円、学生ズボンは10,500円、長袖ワイシャツ2枚で1,995円×2=3,990円でした。

合計で制服代としては42,190円です。

まぁ、ランドセルと同じくらいの値段と割り切ることができればいいのですが、ランドセルは大体6年間使うのに対して、中学生は3年間ですからねぇ・・・。

しかも・・・、何人かの男の子をお持ちのお母さんが、「買いなおしたよ~」「うちは2回^^;」なんていう話を聞いて驚愕しておりますので、、安くないです。(笑)

 

またその他のものとして、体育館シューズや防災頭巾、ベルト、通学靴を買ったので11,645円もプラスしてかかりました。

制服のグレードはどれくらいがいいのか?

どこの店舗でも大体3つのグレードを用意しているようで、我が家が購入した店舗でも3つのグレードがありました。

以下、一覧です。

男子学生服 上着の金額 冬ズボンの金額
ポリエステル100% 19,500円~ 8,000円~
ポリエステル70%
ウール30%
27,700円~ 9,900円~
フィールエア 34,000円 11,000円~

一番安いグレードの学生服だとウールが入っていないため、冬になると寒いよという実際の先輩お母さんからの口コミがあったので、真ん中か一番上で悩みました。

ただ、うちの息子はまだ成長期に本格的に入っていないので、これからまだまだ身長が伸びそうな予感がしていたため、もしかしたら買い直すかもしれないことを考えて、真ん中のグレードにしました。

周りのお母さん方もやっぱり真ん中のグレードを選ばれる方が多かったですよ。

今回は男子の制服代になりますが、女子の制服の方が男子よりもやや高いみたいです。

中学生は半そでのシャツを着ないらしい?

ここで様々なお母さんにリサーチした結果、我が家が進学する先の中学校では、ワイシャツの半そではほぼ着ないそうなんですね。

(そういえば思い起こしてみれば、私も高校位にはカッコつけて?長袖のワイシャツをひじくらいまで折って着ていたような・・・。)

ですので、もしも制服のワイシャツを購入する際は、汗をかいて頻繁に交換するかも?(もしかしたら、汗染みとかでいじめられるかも?)と多めに買おうと思っていましたが、ちょっと様子見ですね。

ただうちの息子は、周りのことはあまり気にしないタイプで暑がりなのでおそらくずっと半そでだと思いますが、女の子は特に半そでだと「ださい!」と言って着ないようです。

中学準備費用:ジャージ(体操着・体操服)代

また中学準備として保護者説明会の時までに学校で買うジャージの申込書がありました。

ジャージも運動部にするか?文化部にするか?まだ定まっていない息子ですからすごく悩んでいますが、概ね、ジャージ上着1枚、ジャージズボン1枚、長袖体操着1枚、半袖体操着1枚、クォーターパンツ(ハーフパンツ)1枚を購入予定です。

これもほかのお母さんに聞いた情報だと我が家が行く中学校では、ジャージの上下セットは一週間に1度しか持ち帰らないらしいですし、今のジャージは夜に洗濯しても翌朝には乾いているそうなので、できるだけ少ない枚数で頑張ってみようかなと思いました。

制服を購入した店舗でも同じジャージや体操着等は購入できますが、我が家が制服の予約をした店舗は他の店舗に比べて数百円高いので^^;ちゃんとチェックして購入することをお勧めします。

ちなみにあまり人気がない店舗で確認したら、中学校で購入するのと同じ金額で購入できるようでしたので、少しの金額も惜しい方は何店舗か確認するか、まとめて購入した方が安いかもしれません。

ただ、やっぱり制服と同じで成長期なので、身長が伸びることを考えるとあまり買いだめしておくともったいない結果になるかもしれませんので、気を付けましょうね。

で、実際にかかったジャージ代はいくら?

我が家では先ほど述べたように各部位ごと1枚ずつ購入しました。

品名 金額
ジャージ上 5,500円
ジャージ下 4,900円
長袖体操着 3,450円
半袖体操着 3,100円
クォーターパンツ 2,750円

ですので合計して、19,700円(そのほか、ネーム10枚として820円)を購入しました。

やっぱり半袖体操着は着ないの?

またこれもほかのお母さんが言っていたのですが、特に女の子は半袖の体操着も着ないようです。

やっぱり脇とかが見えるのが嫌なんですかね…、女の子は長袖ばかりらしいです。

ただこのお母さんが言うには体育祭では必ず、半袖体操着でなければいけないという先生からの指示があるようで、結局、半袖体操着は必要みたいです。

我が家は暑がりなので絶対半袖体操着でしょうね^^;

中学準備費用:教材代

また小学校の頃に使っていた教材が使えない教科があります。

今のところ、教材の申込が来たのは美術の絵の具セットとスケッチブックですが、これがまたいい値段するんですよね・・・。

ずばり、両方で5,670円!です。

私は中学・高校と美術部だったので、細々した教材が残っているので冗談半分に「お母さんの持ってく??」と聞いてみましたが、華麗にスルーされました^^;

結局、いくらくらいかかっているの?

今現在(2018年1月)に判明している費用だけでも、今のところ8万円ほどかかっています。

このほかに通学バッグは学校で購入するそうなので、またプラス5,000円くらいはかかるんでしょうね。。

やっぱり、中学準備費用としては10万円ほどを見積もっておくと良いと思います。

中学準備費用、制服も高いな~のまとめ

上の子が中学生になることは、本人以上に自分が緊張しています。

ただ確かに制服はかなり高い出費に感じますが、その分、普段着の出費が減ることを考えればトントンかなと思います。(しかも中には、部屋着としてハーフパンツやジャージを使う子もいるようで、かなり元が取れますね。)

とりあえず、1月末の学校説明会が終わって、追記できそうなことがありましたらまたお話しますね。

-中学準備, 中学準備にかかる費用

Copyright© 親が見る小学生の家庭学習 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.