幼児教育に興味
私は幼児教育に興味のある2児の母です。
このブログでは、自己流で調べた幼児教育についてや幼稚園のママ友からの口コミや評判を独自に考えてお話していきたいと思っています。
もちろん、幼児教育だけではなく幼児期の癇癪についてやぐずぐずなどのお話をしていきたいと思います。
上の子について
上の子は、もうすでに幼児教育の域を超えており、小学5年生になります。
上の子の園時代にももちろん、幼児教育にも興味がありましたし、実際に手当たり次第に教材などを試した経験があります・・・。
やはり子供によっては合う教材、合わない教材がありましたので、その経験をこのブログでは書いていきたいと思います。
ちなみに、上の子は2月生まれの男の子で、不器用ですが素直に育っていると思います。
下の子について
下の子は、今年から幼稚園に入園した年少クラスです。
現在は積極的には幼児教育は行っていませんが、ぜひ、入園を機に様々なものにチャレンジしていきたいと思います。
下の子は三月生まれの女の子で、二人目ということもあって要領よくなんでもこなす反面、ずる賢い一面があります。
早生まれに対する考え
私の子供たちは二人とも早生まれです。
上の子が幼児期には早生まれということをとても気にしていました。
もちろん、幼児期は1年近くの月齢が違うのですから、全く同じとはいきません。
そして、勉強面でも親の出番は多くなることもあります。
しかし、きちんとケアすれば早生まれの子でも全く臆することはありません。
むしろ、早期に集団生活に入ることで、子供は環境に適用していくため吸収率は良いように感じます。
幼児教育に関する自分の考え
私は幼児教育だからといって、早期教育を推し進めるつもりはありません。
幼児教育といっても、幼児期に行う教育ということだけで天才児にしたい!とかそれほどの意気込みではありません。
しかし、やるからには子供も親も楽しんでいきたいと思います。
幼児期の起こりうる問題
このブログでは幼児期に起こりうるであろう問題にもいろいろと調べていきたいと思います。
幼児期特有の問題ですが、上の子がいるということで少しでも悩んでいる人のお役に立てればなと思っています。
まとめ
このブログは幼児をお持ちの親御さんのお役に立てるようなブログにしたいと思っています。
私の今までの経験がみなさんのお役に立てるように頑張って調べていきたいと思います。
つたない文章ですが、ぜひお付き合いいただければ幸いです。